キービジュアルとは?その意味と立ち絵やメインビジュアルとの違いを詳しく解説!
キービジュアルという言葉を聞いたことがありますか?このキービジュアルについて、その意味と立ち絵やメインビジュアルとの違いを詳しく解説していきます。
キービジュアルとはなにか。具体的に解説します
キービジュアルとは、ブランドや製品、イベントなどのコンテンツのメインとなるイメージ画像です。これは視覚的なインパクトを最大限に活かし、ユーザーに第一印象を与える役割を果たします。
ウェブサイトのトップページや広告、パンフレットの表紙などに使用されることが多く、そのデザインは一目でその内容や魅力を伝えることができます。
キービジュアルは単なる美しい画像ではなく、ブランドや製品のコンセプトやメッセージを象徴するものです。そのため、視覚的なデザインだけでなく、色彩、構図、使用される要素すべてが緻密に計算され、意図的に選ばれています。
メインビジュアルや立ち絵との違い
キービジュアルと混同されやすいのが、メインビジュアルや立ち絵です。それぞれの違いを明確に理解することで、適切なビジュアルを選択し、効果的に活用することができます。
まずメインビジュアルですが、一般的にキービジュアルと同じ意味で使われることが多いです。どちらもユーザーに第一印象で強く印象に残すものです。
細かく分けた場合、キービジュアルは一つのイメージ画像であるのに対して、メインビジュアルは特定のエリアのビジュアルを指します。例えば、WEBサイトなどのファーストビューが挙げられます。
そして立ち絵は、主にキャラクターや人物を表現するための背景のない画像です。アニメやゲームなどで使用されることが多く、キャラクターの全身が描かれ、そのキャラクターの特徴や個性を表現しています。
立ち絵はキャラクター紹介やストーリー展開において重要な役割を果たしますが、キービジュアルのように全体のコンセプトを伝えることには重点を置いていないことは違いでしょう。
キービジュアルはなぜ重要?キービジュアルが果たす役割とその効果とは
ここでは、キービジュアルの重要性をお伝えします。キービジュアルが果たす役割とその効果を理解しましょう。
第一印象を強く植え付けることができる
キービジュアルの最も重要な役割の一つは、第一印象を強く植え付けることです。人々は初めて目にするものに対して強い印象を持ちやすく、この最初の印象がその後の認識や判断に大きく影響します。
例えば、ウェブサイトのトップページに配置されたキービジュアルは、訪問者がそのサイトに興味を持つかどうかを左右します。強いインパクトのあるキービジュアルは、訪問者の興味を引き、より深い情報を探求する動機付けとなるでしょう。
ブランドイメージを強化する
キービジュアルは、ブランドのイメージを視覚的に強化する重要な手段です。ブランドのロゴやキャッチコピーだけでなく、キービジュアルもブランドの一部として認識されることで、統一されたブランドイメージを形成します。
Appleのキービジュアルはシンプルで洗練されたデザインが多く、ブランドのイノベーティブさや高品質を強調しています。このように、キービジュアルはブランドの価値観やメッセージを視覚的に表現し、ブランド認知を高める効果があります。
メッセージを視覚的に伝える
言葉では伝えきれないメッセージを視覚的に伝えることができるのもキービジュアルです。ビジュアルは一瞬で情報を伝える力があり、複雑なコンセプトや感情を簡潔に表現できます。
環境保護をテーマにしたキャンペーンでは、美しい自然の風景や環境問題の象徴的な画像を使用することで、言葉以上に強いメッセージを伝えることができるでしょう。
認知度を向上させる
効果的なキービジュアルは、そのブランドや製品の認知度を大幅に向上させます。特にSNSや広告での使用において、目を引くキービジュアルは多くの人々にシェアされやすくなり、自然な形での宣伝効果を発揮します。
視覚的に魅力的なビジュアルは、人々がそのブランドや製品を覚えやすくし、次にブランドや製品を見たときにすぐにそれだと認識できるようにします。
キービジュアルの作成方法と考え方のポイントを解説!
ここからは、キービジュアルの作成方法と考え方のポイントをご紹介します。
キービジュアルを作成するときに必ず考えて意識するべきポイント3選!
キービジュアルを作成する際には、3つのポイントを意識することが重要です。この3つのポイントについて詳しく解説していきます。
ターゲットと目的を明確化する
キービジュアルを誰に向けて、どのような目的で作成するのかを明確にしましょう。若者向けの製品ならば、明るくポップなデザインが適しているかもしれません。一方、ビジネス向けの場合は、プロフェッショナルで信頼感のあるデザインが求められます。
ターゲットと目的が明確であるほど、メッセージが伝わりやすくなります。
キービジュアル要素の計画
どのような要素をキービジュアルに含めるかを事前に計画することが重要です。色彩、フォント、画像、レイアウトなどを考慮し、それぞれがどのようにメッセージを伝えるかを検討します。
計画を立てることで、デザインの一貫性が保たれ、視覚的にまとまりのあるビジュアルを作成することができるでしょう。
ブランドアイデンティティの反映
キービジュアルには必ずブランドのアイデンティティを反映させる必要があります。ブランドのロゴやカラーパレット、トーンなどが一致していることを確認し、ブランドの一貫性を保ちます。
これにより、キービジュアルを見た人がすぐにブランドを認識できるようになります。
キービジュアルの作成方法を解説!
続いて、キービジュアルの作成方法を3つ解説します。それぞれメリットやデメリットがありますので、目的に応じた作成方法を検討しましょう。
フリー画像を使用する
フリー画像を使用することは手軽にキービジュアルを作成する方法の一つであり、コストを抑えることができます。
また、多種多様な画像から選択できるため適切なビジュアルを見つけやすく、すぐに使用できるため時間を節約できるというメリットもあるでしょう。
しかし、他のブランドや製品と同じ画像を使用する可能性があるため独自性が失われる恐れがあり、画像の著作権に注意する必要があります。
画像を自ら作成する
オリジナルの画像を自ら作成することは独自性を持たせるために効果的です。ブランドや製品に完全に合ったビジュアルを作成でき、独自性を保ち他と差別化できるというメリットとして挙げられるでしょう。
一方で、専門的なスキルや時間が必要となり、デザインソフトやツールのコストがかかるという注意点があります。
画像の作成を外注する
プロのデザイナーや広告代理店、デザイン会社に依頼することも1つの方法です。高品質なビジュアルを作成でき、専門的な知識や経験を持つプロに任せることができるというメリットがあります。
デメリットは、コストが高くなることです。外注先とのコミュニケーションが重要となり、具体的な要望をしっかり伝えることがポイントです。
参考になる!キービジュアルの事例をカテゴリ別に紹介
ここでは「企業」「映画」「アニメ」「Youtuber」「Vtuber」5つのカテゴリからキービジュアルの事例をご紹介します。
ぜひ、自社で作成するキービジュアルの参考にしてください。
ingageコーポレートサイトリニューアル(株式会社インゲージ)
株式会社インゲージの採用強化に伴うコーポレートサイトリニューアルにおいて、「New Creation, Higher Communication.」という新たなキーメッセージを掲げ、キービジュアルを作成しています。
目的は、事業拡大を見据えると同時に、採用強化の観点でより良い人材を惹きつけることにありました。この課題を解決するために、コーポレートサイトのリブランディングを行います。
そして、株式会社インゲージが見据える未来や事業内容、カルチャーを適切かつ魅力的に伝えるウェブサイトが構築されました。
この事例には、ターゲットと目的の明確化、要素の計画、ブランドアイデンティティの反映といったキービジュアルにおいて重要なポイントが反映されています。
株式会社インゲージのコーポレートサイトリニューアルの事例はこちら>>
NAGIE(三菱商事ファッション株式会社)
三菱商事ファッション株式会社が手がけた次世代型サステナブルD2Cプロジェクト「NAGIE(凪へ)」でキービジュアルを作成しています。
「NAGIE」のキービジュアルの作成にあたっては、サステナブルプラットフォームを構築する意義や商社自らD2C事業を始める背景、そして世界中でビジネスを展開する視点から、ブランドの佇まいをデザインしました。このキービジュアルは、ターゲット層にサステナビリティと次世代型のブランドイメージを強く印象付けることを目的としています。
シンプルで洗練されたデザインが選ばれ、自然をイメージさせるグリーンやアースカラーを使用し、ブランドの持つエコフレンドリーなイメージが視覚的に表現されています。
三菱商事ファッション株式会社の次世代型サステナブルD2Cプロジェクトの事例はこちら>>
「シン・ゴジラ」のキービジュアル
「シン・ゴジラ」のキービジュアルは、巨大なゴジラの姿を前面に押し出し、映画の圧倒的なスケール感と緊張感を強く伝えています。ターゲットはゴジラシリーズのファンやSF映画のファンであり、目的はシリーズの復活と新たなゴジラ像を強烈に印象付けることです。
また、ゴジラの巨大な存在感を強調するためにシンプルかつインパクトのある構図が選ばれており、背景の都市風景はゴジラの脅威を際立たせるために使われていることがわかります。
「君の名は。」のキービジュアル
「君の名は。」のキービジュアルは、メインキャラクターの瀧と三葉が空に流れる彗星の下に立つ姿を描いています。ビジュアルは、映画のテーマである運命とつながりを反映するために、静かで神秘的なカラーパレットを使用しています。
構図はキャラクターの表情と美しい背景に焦点を当てており、映画の感情的で幻想的な要素を効果的に伝えています。色彩、イメージ、構成の慎重なバランスにより、このビジュアルは観客に響くものであり、映画のトーンとストーリーラインを見事に表現しています。
「鬼滅の刃」のアニメ
「鬼滅の刃」のキービジュアルは、主要キャラクターである炭治郎やその仲間が共に戦う姿を描いています。このビジュアルでは、炭治郎の剣技と禰豆子の鬼の力が強調されており、二人の兄妹愛や仲間との絆が視覚的に表現されています。
鬼滅の刃は、感動的なストーリーと美しいアニメーションを楽しむ幅広い年齢層の観客をターゲットにしています。炭治郎と禰豆子の立ち位置やポーズ、そして背景の風景などが組み合わさり、物語の世界観が伝わります。
「ANESSA」ドラえもんデザインパッケージ(Shiseido)
資生堂「ANESSA」の限定『ドラえもん』デザインパッケージは、社会情勢や変化する地球環境の中で、『ドラえもん』パッケージのアネッサを通じて、アネッサの掲げる「太陽のもと、人も地球も輝き続ける世界」への共感を生み出し、日焼け止めを塗って外へ出かけるモチベーションを高めることを目的としたキービジュアルになっています。
このキービジュアルでは、「最強UVで紫外線から人々を守るアネッサ」を「いつも一緒にいてくれる力強いパートナー」として、『ドラえもん』の持つ親しみやすいイメージが表現されています。
また、これまでのコラボビジュアルから一新し、空から『ドラえもん』パッケージのアネッサが自分たちの元へやってくるというストーリー性のあるイメージで制作されていることも特徴です。
HIKAKIN TV
HIKAKIN TVのキービジュアルは、彼のブランドアイデンティティを強く表現しています。鮮やかな色使いとポップなフォントが特徴で、HIKAKINのキャラクターと一致しています。
顔が大きく表示されており、視聴者に対して親近感を与えると同時に、覚えやすさを高めています。
このようなビジュアルの作成においては、HIKAKINの視聴者層である若年層にアピールするデザインが徹底されています。
はじめしゃちょー(hajime)
はじめしゃちょーのキービジュアルは、シンプルかつクリーンなデザインが特徴です。彼の動画内容が多岐にわたるため、視覚的な混乱を避けるためにシンプルなデザインが採用されています。主に白を基調とした背景に、彼自身の姿が際立つように配置されており、視聴者に対する視認性と認識性が高められています。
ビジュアルの独自性を保つために、オリジナルの写真撮影やデザインを自ら作成することが多いのでしょう。専門的なスキルを駆使し、高品質なビジュアルを提供することで、視聴者に対してプロフェッショナルな印象を与えることができます。
ホロライブプロダクション「hololive SUPER EXPO 2023 Supported By Bushiroad」
ホロライブプロダクションのイベント「hololive SUPER EXPO 2023 Supported By Bushiroad」のキービジュアルは、数多くのホロライブタレントが一堂に会する壮大なビジュアルで、ホロライブの成長と規模感を強調し、ファンに強い印象を与えています。
数多くのタレントを一堂に集めたビジュアルはホロライブの多様性と一体感を強調し、個々のタレントの特徴を際立たせながらも全体としての統一感を保っています。また、明るくカラフルな色彩が使用され、イベントの華やかさと活気を視覚的に伝えているのでしょう。
ANYCOLOR株式会社の「にじさんじ」
ANYCOLOR株式会社の「にじさんじ」は、メンバーの個性とブランドアイデンティティが表現されています。ダークな印象と家庭的な温かみのある印象が相対的に描かれています。
こちらのキービジュアルはイベントのテーマと一致しており、ファンに対する強い訴求力を持っています。ダークな色調やスタイリッシュなデザインがキャラクター性を強調しているのでしょう。
キービジュアルの企画や作成を依頼するなら株式会社Birdmanへ
本記事では、キービジュアルの重要性や事例について紹介しました。ビジュアルコンテンツのクオリティは、ブランドや製品・サービスの印象を左右し、ビジネスの成功に大きく貢献します。しかし、キービジュアルの作成には専門的な知識と経験が必要です。キービジュアルの企画や作成についてお困りの際は、ぜひ株式会社Birdmanにご相談ください。
株式会社Birdmanは、数多くの実績と豊富な経験を持つプロフェッショナル集団です。お客様のニーズに合わせたカスタマイズされたサービスを提供し、ビジネスの成功をサポートします。
キービジュアルの作成についてのアイデアやご相談事項がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
Birdmanのプロジェクト事例やクリエイターインタビューなど、紹介します。