ブランディングにコンサルティングは必要?費用や会社選びのコツを紹介!

そもそもブランディングって何?ブランドの作り方をご紹介!

ブランディングとは、顧客が持っているブランドイメージと企業が持つブランドアイデンティティを一致させる取り組みのことです。ブランディングとマーケティングは同じものであるという考え方もありますが、正確にはそれぞれの目的が異なります。

マーケティングとは、企業の商品やサービスが効率的に売れる仕組みを作ることです。そのため、一般的にはブランディングで顧客にブランドイメージを持ってもらってから、マーケティング施策を行うことが多いです。

ブランディングではブランドイメージを想起してもらう、マーケティングでは認知拡大や販売促進の役割を持つという点では同じではないという見方ができます。ブランディングに取り組むためには、初めにブランドの構築を行う必要があります。

市場調査や競合他社の分析、ターゲットの決定、ブランドデザインなどの項目を進めていかなければなりません。

次に、企業ブランディングと商品ブランディングについて解説していきます。大きな違いはブランディングの対象が企業そのものか、商品やサービスの範囲で取り組むブランディングであるのかという点です。

企業ブランディングとは、企業が世の中に伝えたいメッセージや理念などを社内外に共有することです。この企業の想いと合致するステークホルダーからは高い共感を得られます。具体的には、企業の採用活動を強化する際や従業員のモチベーションアップなどに効果的です。

商品ブランディングとは、企業全体ではなく、商品やサービスごとにブランディングに取り組むことです。商品の魅力をパッケージデザインで伝えたり、サービスのベネフィットをキャッチコピーとして発信することを指します。

ブランディングに必要なアプローチとは?ブランディングの方法を説明!

ブランディングに必要なアプローチには、インナーブランディングアウターブランディングがあります。

インナーブランディングとは、社内の従業員などに対してのブランディングに取り組むことです。企業理念や顧客に対する自社商品やサービスの価値などを社内の従業員に浸透させていく活動になります。

アウターブランディングは、社外の消費者やユーザーに対してのブランディングに取り組むことです。主な目的は売ることではなく、社外の消費者やユーザーに対して良いブランドイメージを持ってもらうことになります。

インナーブランディングとアウターブランディングの違いは、「誰に」対して行うのかという点がポイントです。そしてこの2つのブランディングは、一般的に次のような流れで行います。

現状分析」「ブランドアイデンティティの決定」「評価・実行」です。

インナーブランディングとアウターブランディングの進め方に大きな違いはなく、始めに市場調査や分析を行い、現状の企業がおかれているポジションやイメージを認識します。次に、現状分析の結果をもとにブランドアイデンティティを決定し、効果測定のための数値指標を持ったうえで実行に移す流れになります。

ブランディングは自社で行うべき?コンサルティング会社に依頼するべき?メリット・デメリットを解説!

企業がブランディングに取り組む前に、内製化して自社で行うのか、もしくはコンサルティング会社に依頼するのか選択しなければなりません。このような決断をする際には、企業としてどのようにブランディングを進めていきたいのか決定し、社内リソースや予算感を考慮したうえで決定することをおすすめします。ブランディングを自社で取り組む場合は「ブランディングを経験した人材がいない」「現状の業務量で社内リソースが逼迫している」などの課題を持っている企業が多いです。

ブランディングを自社で取り組むメリットは、「企業の文化や理念を理解している」「ノウハウを社内に蓄積できる」「コストが増える心配がない」ことです。

企業の文化や理念を社外の人に理解してもらうことは非常に難しく、時間がかかります。自社でブランディングに取り組むことで、企業の文化や理念を一から説明する必要なくなり、ブランディングのノウハウを社内に蓄積でき、外注コストをかけることがないことはメリットといえるでしょう。

反対にブランディングを自社で取り組むデメリットもあります。

ブランディングを自社で取り組むデメリットには、「経験がある専門的な人材が必要」「社内リソースの逼迫」「失敗するリスクが相対的に高まる」ことが挙げられます。ブランディングは誰でもすぐにできるものではありませんので、経験豊富な専門性の高い人材が必要です。また、ブランディングの経験豊富な専門性の高い人材がいたとしても、その人材がこれまで行っていた業務を別の人が引き継いだり、新しい人材を採用しなくてはならないこともあります。他に、人材不足やリソースの逼迫による失敗のリスクが高まるなどのデメリットもあります。

続いて、コンサルティング会社に依頼するメリットとデメリットを解説していきます。

コンサルティング会社に依頼するメリットは、「第三者の視点で意見をもらえる」「経験や実績が豊富」「早く進められる」ことの3つが挙げられます。特に「第三者の視点で意見をもらえる」については、どの企業にも共通するメリットになります。

自社でブランディングに取り組む場合、上層部の意見や社内特有の文化などに影響されやすいです。そのため、外部の人から意見をもらえることは新たな発見や気づきに繋がります。

一方で、コンサルティング会社に依頼するデメリットもあります。コンサルティング会社に依頼するデメリットは「企業の文化や理念を理解してもらう必要がある」「選定基準が難しい」「コストが増える」ことが挙げられます。

コンサルティング会社に依頼した経験のある企業が特に悩まされたのは「選定基準が難しい」ことでしょう。ブランディングを任せられる実績や理解があるのか、コストに見合った内容を提案してもらえるのかなどの懸念点があります。どのようなコンサルティング会社に依頼するのかは、じっくりと社内で検討した上で判断すると良いでしょう。

以上、メリットとデメリットを十分に検討したうえで、ブランディングに取り組みましょう。

ブランドコンサルティング会社に依頼するとどのようなことが実現可能?

ブランドコンサルティング会社には、ロゴやキャッチコピーなどのクリエイティブ領域、ブランディングの戦略設計から社内外への発信や共有などのブランディングに関わることを全て依頼することができます。しかし、ブランドコンサルティング会社ごとに、専門領域や経験実績が大きく異なりますので注意が必要です。

ブランドコンサルティング会社の選び方は?選ぶポイントや基準を解説!

ブランドコンサルティング会社は、「プロセス」「企業規模」「タイプ」「チーム体制」の4つの視点で選ぶことがポイントです。

プロセスとは、どこの領域を依頼するかということです。ロゴやパッケージのクリエイティブ、ブランディング戦略や設計がメインなどということです。企業規模では、大企業と中小企業に分けて考えます。企業規模によってブランディングの方向性やステークホルダーの規模も変わってくるため、ブランドコンサルティング会社が大企業でのブランディング実績が豊富なのか、中小企業のブランディングを得意としているのかがポイントです。

タイプとは、ブランドコンサルティング会社がどのような領域を得意としているのかがポイントです。ブランディング全般を得意としているのか、戦略設計、マーケティング、クリエイティブなどの領域ごとの得意分野を見分けることが必要です。

チーム体制とは、実際にブランディングを進める場合に、どのくらいの人材を揃えてくれるのかがポイントです。従業員の多いブランドコンサルティング会社では、一つの案件にディレクター、デザイナー、ライナーなどのそれぞれの役割を持った人材が集まります。従業員の少ないブランドコンサルティング会社では、一人がいくつもの担当を兼務することがあります。兼務が悪いわけではありませんが、兼務することによって起こり得るリスクを考えておきましょう。

ブランドコンサルティングの費用・料金相場はいくら?

ブランドコンサルティングの費用・料金相場は、課題や実施する施策によって大きく異なります。

ロゴやコピーなどの制作のみ依頼する場合

ロゴやコピーなどの制作を行うクリエイティブを中心に依頼する場合の費用感は50〜200万円程度になります。クリエイティブの設計まで依頼するのか、またはどのデザイナーにお願いするのかによって費用感は変わります。

戦略立案から制作まで依頼する場合

戦略立案から制作まで依頼する場合の費用感は、200〜500万円程度になります。制作の中にも、ホームページ作成まで依頼すると100万円程度の費用がプラスされます。ホームページの全体設計を依頼するのか、SEO対策などの一部の運用までお願いするとランニングコストが発生します。

市場調査からプロモーションまで依頼する場合

市場調査からプロモーションの実施まで、ブランディングの大部分を依頼する場合の費用感は、500〜1,000万円程度の費用感になります。市場のイメージ調査や制作物のひとつ一つにこだわりを持っているとブランディングの大部分を依頼するケースが多い傾向にあります。

ブランディングにかかる費用を解説した記事はこちら

ブランドコンサルティングの成功事例やおすすめのブランドコンサルティング会社をご紹介!

ブランドコンサルティング会社を活用してブランディングに成功した「株式会社AbemaTV」の事例をご紹介します。

株式会社AbemaTVとは、会社名の通り様々なジャンルのテレビを好きな場所で楽しめるコンテンツ「AbemaTV」を運営している企業です。株式会社AbemaTVでは、若年層向けに学校では教えてくれない「性教育」を伝えるドラマを制作し、プロモーションを行いました。今回のターゲットである若年層向けのビジュアルに仕上げるために、SNSで拡散や共有されやすいクリエイティブやコピー作成に力を入れました。

また、渋谷駅の周辺にポスター設置や近畿大学附属高等学校で性教育に関する授業の実施、女性が持ち歩きやすいようにコンドームのリデザインなどのPR施策が成功をおさめました。

このブランドコンサルティングを手がけたのは我々Birdmanです。Birdmanは、リサーチから戦略構築、クリエイティブ制作、顧客体験の設計などのサービスを提供可能です。株式会社AbemaTV以外にも、株式会社資生堂や日本生命保険相互会社、富士通株式会社などのブランドコンサルティングにも携わっています。

これらの実績の成功体験を一度聞いてみたい、ブランディングを外部に依頼したいけどどう進めれば良いのか分からない、などブランディングに関わる些細なお悩みがありましたら、いつでもBirdmanにご相談ください!

Birdmanへお仕事のお問い合わせはこちら

TEL :03-6865-1323 FAX :03-6865-1325
Email:birdman-info@birdman.tokyo
オンラインお問い合わせ窓口はこちら : https://birdman.tokyo/contact/biz/